前回はロッドを磯竿に変更して今までの強い引きで釣り上げられなかったのは竿が原因なのかを含めての釣行でした。
結果は竿のせいではなく竿の使い方の問題かなと思った次第です。
今回の釣行のほうは🎣
オオモンハタ 1
クロイシモチ 1
ベラ 1
という結果になりました。
初めてオオモンハタを釣りました😊
手のひらサイズですがこんな堤防にもオオモンハタっているんだなって知れたことは嬉しい発見です🙄
ベラやオオモンハタが釣れているということは底付近で釣れているのかなって思います👍
そして写真にもあるように今回の釣行で反省したことがあります😔
それは根掛かりを外そうと道糸を指に絡めて引っ張ってしまったことです😓
ラインが表皮を傷つけたりラインが食い込んで酷い痕がついたりしてしまいました🥺
痕は時間と共に消えましたし、傷も表皮だけだったので良かったのですが今までも同じようにやって怪我をしたことがなかったのでびっくりしました😭
多分セットリールのラインだったので弱かったんでしょうね。たまたま大丈夫だったんだなと。
今は磯向けのラインに巻き直しているので強度もあるんでしょうね。
これを使っています
今後は気をつけようと思います!
今回のダンゴ材メモ
マルキュー 速戦 爆寄せダンゴ 600g
マルキュー ウキダンゴX 600g
アミエビ
※大体1.5時間くらいの釣り
使った道具
ロッド enjoy spin 270
リール SHIMANO 19FX C3000(ラインはナイロン3号)
ハリス 1.5号
仕掛け チヌ鈎2ー3号の仕掛け
釣りの釣果2025🐟
- メジナ 3
- メバル 1
- ムツ 1
- オオモンハタ 1
- サバ 10
- クロイシモチ 6
- ネンブツダイ 3
- ハコオコゼ 3
- アイゴ 6
- ふぐ 5
- ベラ 3
- メジナ 3
- メバル 1
- ムツ 1
- オオモンハタ 1
- サバ 10
- クロイシモチ 6
- ネンブツダイ 3
- ハコオコゼ 3
- アイゴ 6
- ふぐ 5
- ベラ 3

0 件のコメント:
コメントを投稿