2025年8月28日木曜日

【釣りログ 2025-22】【だんご釣り道vol.18】オオモンハタを初めて釣りました!本命は釣れないけど紀州釣りは楽しい!!

前回はロッドを磯竿に変更して今までの強い引きで釣り上げられなかったのは竿が原因なのかを含めての釣行でした。
結果は竿のせいではなく竿の使い方の問題かなと思った次第です。




今回の釣行のほうは🎣

オオモンハタ 1
クロイシモチ 1
ベラ 1

という結果になりました。

初めてオオモンハタを釣りました😊
手のひらサイズですがこんな堤防にもオオモンハタっているんだなって知れたことは嬉しい発見です🙄
ベラやオオモンハタが釣れているということは底付近で釣れているのかなって思います👍

そして写真にもあるように今回の釣行で反省したことがあります😔
それは根掛かりを外そうと道糸を指に絡めて引っ張ってしまったことです😓
ラインが表皮を傷つけたりラインが食い込んで酷い痕がついたりしてしまいました🥺

痕は時間と共に消えましたし、傷も表皮だけだったので良かったのですが今までも同じようにやって怪我をしたことがなかったのでびっくりしました😭
多分セットリールのラインだったので弱かったんでしょうね。たまたま大丈夫だったんだなと。
今は磯向けのラインに巻き直しているので強度もあるんでしょうね。

これを使っています

今後は気をつけようと思います!


今回のダンゴ材メモ
マルキュー 速戦 爆寄せダンゴ 600g
マルキュー ウキダンゴX 600g
アミエビ
※大体1.5時間くらいの釣り

使った道具
ロッド enjoy spin 270
リール SHIMANO 19FX C3000(ラインはナイロン3号)
ハリス 1.5号
仕掛け チヌ鈎2ー3号の仕掛け

釣りの釣果2025🐟

  • メジナ 3
  • メバル 1
  • ムツ 1
  • オオモンハタ 1
  • サバ 10
  • クロイシモチ 6
  • ネンブツダイ 3
  • ハコオコゼ 3
  • アイゴ 6
  • ふぐ 5
  • ベラ 3

2025年8月27日水曜日

【釣りログ 2025-21】【だんご釣り道vol.17】また強烈な引きが!でも上がらないんですよ。。

前回はムツ系だと思われる魚を釣りました。
初めて釣った魚種なので嬉しいのですが本命はいつ釣れるのかといったことも頭をよぎります。
紀州釣りは餌取りからサシエサを守れるますが、ダンゴの調整が難しいので私はまだうまくいってない気がしていて本命に辿り着けるかな?なんて思います。
でも釣りは経験と思い工夫しながら頑張っていきます!

さて今回はどうでしょうか?!


釣行のほうは🎣

ハコオコゼ 1
クロイシモチ 2
ハコフグ 1
強い引きのバラし 1

という結果になりました。

ハコフグはそこそこのサイズでしたので久々にタモを使いました!
でもそんなハコフグとは比較にならないくらいの引きを味わいました🤩

前回まではSZMのenjoy spin270を使っていたのですが強烈な引きでバラしていたのでロッドの影響の検証をしたく友人からもらったロッドを使ってみました😏

SHIMANO HOLIDAY ISO 2-530

こちらのロッドで釣りあげられるか検証です!
(そもそもヒットしなければならないんですけどね)

で結果は…

来ましたよ強烈な引きが!🫨

ウキが入ったのでスッと合わせるとロッドに重みがあります🤩
強烈に引き始めると足元にグングン入ってきます。
ハリスが擦れそうなので入られないように耐えて頑張ったのですが…

スッっと鈎が外れてしまいました😭

悔しいです。。
本当に一体この引きの魚はなんなのか?!

今回一つ言えるのはロッドが釣り上げられない主な理由ではないということ🤔
おそらく魚の力を受けるロッドの場所と体も使った魚の力を逃す技術💪

これが私には足りないのではないかとつくづく思う🥹
でも何回か強烈な引きに出会って慌てない、どうやって力を逃すか🙄
これを考えるきっかけになっている。

やはり釣りが上手くなりたいなら釣りに行け!
そして考えろ!

これが基本ですね😁

それと紀州釣りはダンゴの割れる調整
これも学ばないと🧑‍🎓

今後もめげずに釣りをやっていきたいと思います!


今回のダンゴ材メモ
マルキュー 速戦 爆寄せダンゴ 600g
マルキュー 湾チヌスペシャルⅡ 600g
アミエビ
※大体1.5時間くらいの釣り

使った道具
ロッド SHIMANO HOLIDAY ISO 2-530
リール SHIMANO 19FX C3000(ラインはナイロン3号)
ハリス 1.5号
仕掛け チヌ鈎2ー3号の仕掛け

釣りの釣果2025🐟

  • メジナ 3
  • メバル 1
  • サバ 10
  • ムツ 1
  • クロイシモチ 5
  • ネンブツダイ 3
  • ハコオコゼ 3
  • アイゴ 6
  • ふぐ 5
  • ベラ 1

2025年8月21日木曜日

【釣りログ 2025-20】【だんご釣り道vol.16】本命は釣れずとも新魚種の追加はされる紀州釣り

前回は釣り場を変えての釣行で竿を立てられないくらいの引きを味わった回になりました。


さて今回はどうでしょうか?!


残念ながら強烈な引が再び訪れることはありませんでしたが紀州釣りにて新魚種の追加🐟!
これはムツ?でしょうか??
ダンゴや撒きエサでの釣りのいいところだと思うのですが色々な魚種が釣れる(気がする)

本命はチヌなんですけど初心者なもので棚調整が悪かったりすると色々釣れて楽しいです😄

私の釣りきっかけは友人に誘われて船釣り(レンタルボートで友人が船長)でカワハギを釣ったんです🐟
そしてそれを食べてなんと釣った魚の美味しいこと🤤

それで釣りに興味を持ったのですが、初めの頃は釣れなくて釣れなくてめげました😓

ルアーとサビキなんかをやっていましたが、フグやアイゴばかりで狙っているアジなどは釣れたことが殆どありません。ましてやそれらの餌取り含めて何も反応がない時もありめげました😓

そこから子供もできて遠のいてしまったんですがまた釣りをしてみたく始めた感じです。

子供も幼児食になり釣りを再開👍
船の方が釣れると思っていた私は2馬力のレンタルボートを借りて釣りを再開したんです🚤

1回目はイトヨリやカイワリなどが釣れて楽しかったしやっぱりボートだと思ったんです😄

しかし、2回目・3回目とボウズが続きまた遠のきそうになった時にダンゴで寄せる紀州釣りをYoutubeで見てやってこれならもしや??とやってみようと思ったわけです😁

ダンゴ釣りを調べるうちに三崎発祥という[だんご一道]を見つけて横道にそれこちらに手を出してみたり🤣
3本鈎をダンゴに埋め込むんですがその前にダンゴにする際に鈎が刺さるんでめげやっぱり紀州釣りだ!となった次第です。

紀州釣りは本命が釣れなくても餌取りも多種釣れます☝️
そしてその釣り場の魚、今まで釣ったことのない魚と出会えて楽しく思えるところがいいと思います☺️

まぁ、狙っているチヌを釣ってから語った方が説得力あるんですけどね🥲

とりあえず今後もめげずに釣りをやっていきたいと思います!

釣行結果のほうは🎣

ネンブツダイ 1
ムツ? 1

という結果になりました。

今回のダンゴ材メモ
マルキュー 速戦 爆寄せダンゴ 700g
マルキュー 湾チヌスペシャルⅡ 600g
アミエビ
※大体1.5時間くらいの釣り

使った道具
ロッド enjoy spin 270
リール SHIMANO 19FX C3000(ラインはナイロン3号)
ハリス 1.5号
仕掛け チヌ鈎2ー3号の仕掛け

釣りの釣果2025🐟

  • メジナ 3
  • メバル 1
  • サバ 10
  • ムツ 1
  • クロイシモチ 4
  • ネンブツダイ 3
  • ハコオコゼ 2
  • アイゴ 6
  • ふぐ 4
  • ベラ 1


2025年8月10日日曜日

【釣りログ 2025-19】【だんご釣り道vol.15】チヌが釣れないため釣り場の変更をしてみる

前回はダンゴ釣りのベース材ではなくチヌフカセのベース材を使っていることに気づくのでした。なんとなくバラけやすい気がして水加減や握りで調整すればなんとなく使っても間違いではないと思う私です。ただ初心者の私は調整ができていないので扱いずらいと感じてしまいました。

さて今回ですが

釣行のほうは🎣

ネンブツダイ 1
クロイシモチ 2
アイゴ 1

という結果になりました。

今回は釣りをするポイント自体を変更しました。
釣果情報で最近でチヌが前回までのところより上がっているところを選びました😏

結果的にはいつもの餌取りが続いた後にダンゴ材がなくなりそうになった頃…
ウキが入って慌てず合わせてみると重さが…😳
そしてリールを巻いていくとドラグが出て足元に入ろうとします😱
足元は少し入られるスペースがあるため避けようとドラグを締めてみる😠

しかしグングン引いてきます😖

竿も立てられず攻防しているとうっすら魚影が見えてきました🫣

しかし…

ここでスッと竿に力が掛からなくなります

バレた🥺

悔しいです。。
一体この引の魚はなんなのか?!

絶対釣り上げてみたい!
今後もめげずに釣りをやっていきたいと思います!

お知らせ今回から『2025だんご釣りの釣果』を『釣りの釣果2025』に変更します。
ダンゴ釣りをしていく中でフカセ釣りもやってみようと思っていて言葉的に適さないなとそうすることにしました!

今回のダンゴ材メモ
マルキュー 速戦 爆寄せダンゴ 600g
マルキュー 湾チヌスペシャルⅡ 600g
アミエビ
※大体1.5時間くらいの釣り

使った道具
ロッド enjoy spin 270
リール SHIMANO 19FX C3000(ラインはナイロン3号)
ハリス 1.5号
仕掛け チヌ鈎2ー3号の仕掛け

釣りの釣果2025🐟

  • メジナ 3
  • メバル 1
  • サバ 10
  • クロイシモチ 4
  • ネンブツダイ 2
  • ハコオコゼ 2
  • アイゴ 6
  • ふぐ 4
  • ベラ 1


2025年8月9日土曜日

【釣りログ 2025-18】【だんご釣り道vol.14】最近ダンゴが着底しないなって思っていたらフカセのベースを使っていました😭

前回は完全なボウズという悲しい結果でした。
餌取りも釣れないボウズほど疲労感がきついものはないです


さて今回の釣行ですが結果は🎣

サバ 2
ふぐ 2
ベラ 1

という結果になりました。
最近ダンゴが着底前に割れることが多くて水分量が関係しているのかと思っていました。
しかしやっと気づきました!🤔
湾チヌスペシャルⅡを最近配合に加えたんです。
これがダンゴの配合ベースだと思っていたんですがフカセの配合ベースでした!
フカセ用なので沈下するにつれて煙幕効果で溶けていっているみたいです。

あー無知な私…🥲

底が浅くて狙ってやっていたならいいと思うのですが…😅

チヌって書いてある餌はなんでも使えると思っていました😂

まぁこれも釣行を重ねている賜物!
今後もめげずに釣りをやっていきたいと思います!

今回のダンゴ材メモ
マルキュー 速戦 爆寄せダンゴ 600g
マルキュー 湾チヌスペシャルⅡ 600g
DAISOアミエビ
※大体1.5時間くらいの釣り

使った道具
ロッド enjoy spin 270
リール SHIMANO 19FX C3000(ラインはナイロン3号)
ハリス 1.5号
仕掛け チヌ鈎2ー3号の仕掛け

2025だんご釣りの釣果

  • メジナ 3
  • メバル 1
  • サバ 10
  • クロイシモチ 2
  • ネンブツダイ 1
  • ハコオコゼ 2
  • アイゴ 5
  • ふぐ 4
  • ベラ 1

2025年8月5日火曜日

【釣りログ 2025-17】【だんご釣り道vol.13】本命に出会えなく悩む中の完全なるボウズ

前回は、いろいろ釣れない理由を考えている中でまたしても餌取りのみ
もはやチヌがいないのかと思ってきている私です。。


さて今回の釣行ですが結果は🎣

完全ボウズ

さしえさを忘れてボウズは別として、餌取りも釣れない完全なボウズは本命が釣れていない私には堪えます。。
ダンゴを投げれどさし餌は付いている…
たまにさし餌さがない時もあるが残っている率は高かった。。
今まで餌取りは少なからずいたことの方が多かったので餌取りもいなかった釣りは疲労感満載
前回釣れない理由を考え初めていただけに餌取りもいない今回はことさら凹みます

しかしこれも理由があるはず

釣りは経験と修正!

最近はこう思うようになってきました!

今後もめげずに釣りをやっていきたいと思います!

今回のダンゴ材メモ
マルキュー 速戦 爆寄せダンゴ 600g
マルキュー 湾チヌスペシャルⅡ 600g
DAISOアミエビ
※大体1.5時間くらいの釣り

今回から配合ベースをこちらにしてみました。

使った道具
ロッド enjoy spin 270
リール SHIMANO 19FX C3000(ラインはナイロン3号)
ハリス 1.5号
仕掛け チヌ鈎2ー3号の仕掛け

2025だんご釣りの釣果

  • メジナ 3
  • メバル 1
  • サバ 8
  • クロイシモチ 2
  • ネンブツダイ 1
  • ハコオコゼ 2
  • アイゴ 5
  • ふぐ 2

2025年8月4日月曜日

【釣りログ 2025-16】【だんご釣り道vol.12】今回も餌取りのみの紀州釣り そろそろ釣れないと気持ちが凹みます…

前回はハコオコゼという毒を持った魚を初めて釣って本能的に触らないで難を逃れた回でした。まだまだ知らない釣れる魚がいるもんですね。
でもこれも釣りを重ねているからこその経験と積み上がる知識!
ポジティブに考えていきましょう!





さて今回の釣行ですが結果は🎣

クロイシモチ 2
ネンブツダイ 1

という結果になりました。

そろそろチヌを釣りたいという焦りもある最近の私です😢
特に1時間半の釣行で釣りたいのですが小さい餌取りが数匹の場合に釣り方や時間が間違えているのか?寄せてきてこれからという時に帰らなきゃの状態なのか?
釣りのポイントが間違えているのか?
仕掛けが間違えているのか?

色々な疑問が頭の中を巡っています☹️
そんなことをずっと考えながら毎回釣りに来ています。

そもそもTVや動画配信の方は釣れているシーンを配信しているのでこんなものなのかな?

今後もめげずに釣りをやっていきたいと思います!

今回のダンゴ材メモ
マルキュー 速戦 爆寄せダンゴ 600g
マルキュー 波止ダンゴチヌ 600g
DAISOアミエビ
※大体1.5時間くらいの釣り

使った道具
ロッド enjoy spin 270
リール SHIMANO 19FX C3000(ラインはナイロン3号)
ハリス 1.5号
仕掛け チヌ鈎2ー3号の仕掛け

2025だんご釣りの釣果

  • メジナ 3
  • メバル 1
  • サバ 8
  • クロイシモチ 2
  • ネンブツダイ 1
  • ハコオコゼ 2
  • アイゴ 5
  • ふぐ 2