リールに書かれている数値
【4000】
という表記が気になりました。
別途 LINE CAPACITY (号/m) と書かれていたので大体の予想はしましたが。。
4000という数値についてです。
基本的な考え方としては適合するラインの号数で何メートル巻けるかを表しているようです。
ただしこれは規格が決まっているわけではないので、ネットで調べたところ例えばシマノとダイワでは
シマノ
2000番 2.0号が150m巻ける
ダイワ
2000番 1.5号が200m巻ける
というようにメーカーによりバラバラで統一されていないようです。
ちなみに私のは4000と書かれていますが先ほども書いたように別途LINE CAPACITYが明記してありました。
3/175 4/135 5/100 (号/m)
ワゴンリールなのでシマノやダイワのようにも当てはまりません。
大体3号~5号のラインに適合して記載の長さを巻けるということで認識しておくことにします。
でもこうやって何号/何mと書いてくれていればわかりやすいですね。
次にリールを買うのはまだ先になるでしょうがどのリールもこうやって書いてくれているといいな。次に釣具屋さんに行ったら見てみよう!
ところで質問サイトの回答でそんな単位があるんだということを目にしたので記載しておきたいと思います。
【ヒロ(尋)】
という単位を目にしました。リールは大体の目安として100ヒロ(150m)巻ける糸の番数が記載してあるのが基本的な考え方らしいですね。2500番だと2.5号が100ヒロ(150m)巻けますということらしいです。
古代の中国や日本で使われていた単位らしく現在の日本では水深を表すのに用いられることがあるみたいです。
以上、リールの疑問解決でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿