2019年12月30日月曜日

2019年冬に初の紅葉しました!!

これは初の紅葉って言えるでしょ?!

思い返すともう3年以上前になりますが、オフィスって殺風景だよな〜
から、じゃあ四季を感じさせようと思い購入したミニ盆栽のヤマモミジです。


1年目

初めての年は、オフィスにそのまま持っていっていたのですが、寒暖差がないオフィスでヤマモミジ自体が四季を感じずに全く紅葉しないまま葉が落ちました。


2年目

そして迎えた2年目ですが、寒暖差がないとダメだということを知ったので自宅のベランダに移動。
ただその当時に住んでいたマンションは首都高を上に見ることになる日当たりの悪いマンションでした。
それでもわずかに日が当たる時間も含めて、寒暖差を感じ紅葉することを願いましたが、茶色く枯れ多様に葉が落ちた2年目。


3年目

そして3年目は引越しをして日当たりいい部屋に引越しましたが、障害物もなく風が強かった日に心配だったため部屋に入れていました。比較的に寒暖差を感じることができるように、出窓のカーテンの内側に置き、部屋の温度より低くなる、カーテンの内側に置きました。しかしそれが故に仕事が多忙な時に、目に見えるところにないと水を与え忘れてしまうことが。。
それが原因かはわかりませんが葉が枯れただけ、苔も枯れてしまいました。


4年目

じゃーん!!
我が家の盆栽 山もみじ 紅葉
そこそこ紅葉したと自分では思っています。

まず日当たりのいい部屋に引越してきて、昨年に引き続きですが、今年の夏の終わりまで出窓に置いていたんですが、台風も少なくなってきた10月にベランダに出しました。やはり寒暖差が必要だと思って外に出しています。

そしてもう一つ、紅葉に必要なのかなって感じたのが日光。
通勤の街路樹で日光が当たっているであろう木は色づき始めるのに、当たってない木は緑のまま。
ということで、冬に向けて太陽の角度が変わり、ベランダでも陽の光が当たらなくなるところ、当たるように少し高いところにおいて日光を当てるようにしました。
その甲斐あってか、写真のように葉に色が付き、実際に見るとかなり色鮮やかな紅の色になったと思っています!

肥料を与えた後に根が下から出ている画像
ちなみに関係ないですが、4年目にして肥料を与えないと、盆栽の土はダメだということを知ったので油かすを購入して置き肥にしました。そのためか今まではみられなかった根がしたからはみ出るという成長(?)がみられました。
この肥料も紅葉にいい影響を与えたんではないかと思っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿