2019年10月31日木曜日

久々に盆栽を再開します!!

あれから数ヶ月、、、盆栽を再開!!


今年の冬に黒松と山桜の種を購入。。。

Amazonで鉢と土がセットになった商品を購入して種から黒松と山桜を育てようとしていたんですが山桜は芽が6月になってもでてこず。。

黒松は4つの芽が出てきたのですが、2つは軸切りと言うものにチャレンジ

そして切ったところから根も出ず心なしかフニャッとしてきてクタっと曲がり・・・

残りの2つは鉢を植え替えてみたんですがこちらも枯れてしまい・・・

盆栽をやられている方からすると何をやっているんだ!と思われそうで投稿もできず。。

悲しい思いをしたのですがやはり諦めきれず

また購入しました!!


また同じように黒松山桜を購入しました
種に冬を感じさせて春に芽が出るように今頃から準備しようと今の時期に買ってみました
12月くらいからは種を冷蔵庫に入れておこうと思います


前回はリラックマの鉢で種と土のセットだったんですが今年は違う鉢の商品にしました
松のイメージが合う鉢だなって思ったので!


山桜は全く同じ鉢のもので購入です

はじめは種だけ買って育ててもいいなって思っていたんですが、種だけで300円程度で安いんですが量が多いのと送料を考えると鉢付きで程よい量の方が初心者には合っているし無駄にしないと思ったのでこちらを選んでいます

そして!!


再び失敗しないために!!
本を購入しました!!

こちらの本を購入しました
はじめての盆栽〜失敗しない8つのコツ〜

まさに私のためにある本のタイトル!!

まだ届いてはないのですがこちらを熟読して今回は失敗しないようにしたいと思います

一度失敗した教訓から学ぶことがあればまた報告したいと思います

2019年10月29日火曜日

Money Forward MEを使いはじめました

Money Forward Meを使いはじめました


今更なんですがマネーフォワードMEを使いはじめました

理由は資産管理のため

個人的にこんなグラフをGoogleスプレッドシート で金額を入力してグラフ化したんですがちょっとめんどくさくって。。。

こんなグラフです

預金を含めた現金と株式、そして積立投資をグラフにしているんですがぶっちゃけ入力するのめんどくさいんですよね

アプリ開いて金額をみてスプレッドシートに入力する

先月までだと

  • 口座が3つ
  • 証券口座が1つ
  • おまかせ投資関連が2つ
ただ、最近お得に過ごす方法の模索で楽天カードを作成(入会ポイントと初回利用ポイント目当てです。年会費無いカードだからいいかなと)、LINEのVISAカードも申込(カードの利用があれば年会費ないからいいかなと。初年度の3%目当て)
楽天カードの申し込み時に楽天銀行の金利がいいことを知ったので口座開設、さらにその際に楽天証券と楽天銀行の口座連携(マネーブリッジ )で金利がいいことを知り楽天証券の口座を開設・・・

つまり今管理している銀行口座、証券口座、そしてクレジットカードやQR決済などを含めると11以上にもなってしまいました。。。

と言うことではじめは手入力で地道に管理していたのですがもっと楽に管理できないかなと以前から耳にしていたマネーフォワードに登録

ちなみに楽天銀行のサービスにもマネーサポートという資産管理ツールがついてくるんですがこちらだと電子マネーでLINE Payとか証券でFolioとか私が利用していないもので登録できないものがあったのがマネーフォワードを選んだ理由です

登録して無料枠(クレジットなどの消費は管理できていたので銀行口座と証券口座のみで10件以内)で利用しようかと思っていたんですが、使っていると思ったより使えそうなのでクレジットカードやショッピングアカウントも登録して一括で管理することで時間短縮できればいいかと思い有料版に登録してみました!!

1ヶ月は無料なので便利かどうか判断する期間はあります

登録して先ほどのスプレッドシートで入力していた資産はこんなふうに

さっきのスプレッドシート のグラフでは株式投資より現金が交差して下にかなり下回ってるんでこれはダメだなって一目でわかってあれはあれでいいんですが

資産の内訳がこんな感じで割合表示してくれるのでそれでわかります
マウスを合わせると%表示してくれるので

今は現金は24%で株式が61%となっていて、、、
私の資産はリスクがある保有の仕方かなっと思っています。。。
先週と先々週に購入したので購入時点でリスクだーーーと思いながら買っているんですけどね
わかっているのに買うのは基本的によくないことです・・・

支払いなんかも登録できるものは一元管理できるのでいいです

しかし、いまキャプチャを載せた機能は無料でも参照できていました

ではなぜ有料にしたかと言うと10件を超える口座(カードや証券、ポイントも)登録と反映タイミングが早いらしい(タイミングについては不明)ってところが有料のメリットみたいですので11件以上登録したかったので有料にしました
あと一括更新は無料の時は有料に案内されていたので登録数分更新をしないといけなかったと思います
あとは分析の機能などが有料で解放されたかと

ちょっとお試し利用してみて資産管理がスムーズになるか確認してみたいと思います!!

2019年10月28日月曜日

2019/10/27 先週のWealthNaviとLINEワンコイン投資・FOLIOテーマ投資の結果です

10/20 先週のWealthNaviとLINEワンコイン投資・FOLIOテーマ投資の結果です

では毎度で早速ですがWealthNaviの結果です

WealthNaviおまかせ投資

先週は日経平均も小幅ながら連日の続伸(週間で300円程度)、米国市場は上げ下げを繰り返しながらもプラスに動いています(週間で200ドル程度)
米国市場は8月の対中貿易制裁などでガクッと落ちてから戻してきていますね
日本市場においては対中貿易制裁で世界的な経済不安から日経平均も下落しましたが現在の日経平均は22,799円です
私がWealthNaviをはじめた頃は日経平均が21,275円でしたのでその頃以上の平均株価が上昇しています

平均株価も上向きなこともあり含み損益は6,792円プラスとなっています


こちらは先週言っていた分散の割合と損益です
マイナス損益の時は米国株・日欧株はマイナスで新興国も200円程度マイナスだったと思います
米国債券と金が安定しているなと思っています
このおまかせ投資系とは別に現物株式も保有していますがこちらは世界経済やニュース(政治や時事もの)それにその企業の経営状況に左右されてしまい上下が激しく疲れます。。そして現在は現物株式の方はマイナス推移になっています
私くらいの金融資産の人間はまだまだ金や債券など安定している商品に長期的に投資する方が気持ち的にも安定していていいかもしれないなとこれをみていると思います


LINEワンコイン投資


こちらはLINEワンコイン投資の結果ですね
今週の入金額は10,000円(これでボーナス200円をGET!です)
グラフを見ると入金が毎週あるので上向きなのかわかりません
先週は含み損益率1.77%でしたので今週は2.17%でしたのでプラスに動いています

日経平均、NYダウも上昇したのでそうなったんでしょうね

さて今週からはLINEワンコイン投資の詳細も載せていきたいと思います

LINEワンコイン投資はこんな割合の投資になっています
株式が32%というのも多いなって印象ですがWealthNaviはグラフで言うと4割程度な感じなのでリスクは少なめな気がします

株式の割合がこちらです

WealthNaviと比べると株式の保有割合が少ないので米国株が割合として少ないのはいいんですが、、
先進国株がWealthNaviと変わらないのはちょっとリスクがありますね。。

債権の割合がこちらです

債権の割合は55%とWealthNaviと割合が大きく違うところですね
こちらはWealthNaviと商品も違うみたいですね

そのほかで不動産と金がこちら


おおよその保有割合はWealthNaviと変わらないくらいですね
なのでWealthNaviとの差は株の保有割合が少ないこと、債券の割合と種類になりますね
ただ米国株式が好調であればLINEワンコインよりWealthNaviの含み損益率はプラスになります
ただ株価が下降した場合にLINEワンコインの方が含み損益の下降率はWealthNaviより少ないと考えられます
多分私の資産ではLINEワンコインの方が合っていると思われます
ちなみに現金はこちらです


FOLIOテーマ投資 5Gフェーズ1


先週こちらの損益率は12.7%でしたのでこの週でもプラスの1%弱といったところ
非常に優秀な伸び率だと思います
積立投資ではないのでグラフがそのままですね

このグラフをみて順調に伸びていることからSBI証券でもテーマ投資で5Gを購入してみました

が。。。

こちらは今の所マイナスになっています。。。
悲しい。。。

さてまた1週間どのような動きになるのでしょうか??
楽しく結果を見守っていきます!!

FireTVを購入すると・・・

先日FireTvを購入しました


今まではAmazonプライムビデオをNuxus7というタブレットで見ていたんですがどうも首が下を向きがちになったり、さらにNuxus7も古くなってきてメルカリなんかで売れる価値も無くなってきちゃうかななんて思って売ってしまったんですよね。。

さてそうすると何でプライムビデオ観ようかななんて思っていたら

そうだFire TVでも買ってテレビで観たらいいじゃん
と思って早速購入

よく見るこれですね
HDMIの入力端子がテレビにあればさくっと挿していただいてWiFiに接続、そしてFireTVでAmazonアカウントへログインすればAmazonプライムビデオが観られるようになります

電源が必要なのですが付属のUSBアダプターに1mくらいの長さのケーブルで電源を確保することになります

今思い出したのでだいぶざっくりなんで抜けてる手順もあるでしょうが。。。

さて大体購入してから1ヶ月くらいになるんですが・・・・

家から出なくなりました。。。

料理しながらも観れるし

PCで作業しながらも観れるし

タブレットの充電を気にしなくていいから
ずっとつけっぱなし!!

一昔前にNetflix廃人なんて言葉を耳にしたことがあった気がしますが
だいぶ遅ればせながら私もネット動画廃人の仲間入りをしたみたいです。。。

こんな感じでテレビをつけっぱなしなので家でできる趣味で料理をたくさんするようになってしまいました
もちろんAmazonプライムビデオを観ながらです

太りますね・・・

運動不足になりがちですからそこだけには気をつけないとですね!!

2019年10月26日土曜日

QR決済のもう一つのメリット

QR決済を使ってわかったこと


QR決済を使ってはや3ヶ月弱

ポイントバックなどが目立って20%還元やら10%還元やら買い物した分が戻ってくるなんてキャンペーンばかりに目が行きますが

私は利用していてもう一つのメリットに気付きました!!

10月になりキャッシュレス・消費者還元事業(ポイント還元事業)がはじまり
私の使っているQR決済では以前よりもポイントバックキャンペーンはポイント還元事業と合わせてのポイントバックになるので抑え気味な気がします

10月だとPayPayの1周年20%還元と10月18日からはじまったLINE Payの10%+マイカラー分の還元(特定店舗)が目立ったところでしょうか

こういったポイントバックばかり気にして使ってしまいますが最近は
もう一つの大きなメリット
を感じるようになりました

それは何かというと

日を選ばずに買い物ができるようになったことです

どういうことかというと

例えば私のよく利用するスーパーはメンバーカードを作ると購入代金(税抜)0.5%のポイント付与されます
そして日曜日と木曜日は5倍の2.5%のポイント付与
そして火曜日は10倍の5%ポイント付与

といった形で曜日で変動しポイント付与されます

なので以前は火曜日に買いたいものをまとめて買うようにしていました
特に金額の高いものは火曜日にって自分で決めていました
あとは1週間で定常的に消費される食品などを日曜日や木曜日に購入します

つまりポイント付与率の高い曜日だけを気にして買い物をしていました

しかしPayPayは記事を書いている現在通常で1.5%プラスYahoo!カードで1%の合計2.5%なのでスーパーの日曜日と木曜日と同等が毎日!!火曜日以外は曜日を気にせず買物に行けるのがいいと思いました
そんな小さなことがメリット??なんて思うかもしれませんが結構仕事で特定曜日に行けなかったりすると損した〜なんて思っちゃうんですよね


そして曜日を気にしないとこんなところに目が行きます
普段行かなかった曜日に店内を見回すと
なんとポイント付与率が高い曜日に購入するより、何にもない通常のポイント付与率の曜日に特定の商品が1割〜2割引きになっていることがあるんです

いくら火曜日がポイント10倍でも何もない曜日に1割引きプラス通常ポイントの方がお得なんですよね。。
今まで損していました。。。

つまりポイント付与率の高い火曜日に買うよりも割引のときに買う方がお得なんです!!
そしてQR決済を使えばPayPayで1.5%(プラスYahoo!カードでチャージ1%)さらに割引後の金額にさらにQR決済でポイント還元されるんです
※つまりはスーパーの日曜と木曜が定常的に受けられているのと一緒

曜日に縛られていた以前とは違いそのスーパーでは火曜日に割引されることが少ない商品を購入し、それ以外のものはや定常的に消費されるものなどは曜日に縛られることなく一番お得に購入できるようになりました

これはQR決済を使うようになりポイント付与率やポイント還元率、QR決済のキャンペーンなどを気にするようにならなければ気づかなかったことです

割引商品とQR決済のポイントバック!!
これからもお得に過ごすように努めます!!


今月は近所のスーパーがLINE Payの10%+マイカラーが対象なので
一択でLINE Pay!!

2019年10月22日火曜日

2019/10/20 先週のWealthNaviとLINEワンコイン投資・FOLIOテーマ投資の結果です

10/20 先週のWealthNaviとLINEワンコイン投資・FOLIOテーマ投資の結果です

では毎度で早速ですがWealthNaviの結果です

WealthNaviおまかせ投資

WealthNaviは9月末に3万円の入金をしてから追加資金投入はまたしばらくの様子見状態にしています
前回から比べると1,000円弱の含み損益増になります
週間レベルで平均株価は日経平均で700円くらいの値上がり、NYダウは100ドルくらいの値下がりが週間での変化です

米国株(VTI)が維持したままで、日欧株(VEA)が好調に働いた感じですねきっと
次回からはポートフォリオもキャプチャしないとわかりませんね、、、
次回から撮るようにします!!

 こちらは月間グラフです
一応ですが米中貿易交渉後の進展の兆しを見せて株価が上昇しましたが
そこから回復していくわけでもなく一定を維持しています
まだ不安材料があるんでしょうね
前回も記載しましたが12月の米国側で発動予定の制裁は保留のままで取り下げられていませんのでまだ複雑な要因があるんでしょう

LINEワンコイン投資


先週の追加投資は10,000円です
ポイントバック200円!!
これで合計の元金は243,000円になります
上昇傾向だったので少なくしました

なぜ上昇傾向だと少なくするのか?
基本的にいいときには投資してよりプラスを得るのがいいと思いますが
今は頭打ち感があるので上昇しても先が見えているというかそんな感じがあります

上昇して頭打ちしても維持していれば分配金などでプラスに働くのですが下がる気配があるので高いときに購入して近くに下がるのを待つ感があるためせめて下がったときに安く買う的な意味合いでそうしています
ただ週間でのこの動きは意味がないと思っています

焼け石に水とはこのことです!

11月までは10万円近くの追加資金を投入すると決めているので(これはLINEマイカラーをグリーンで2%ポイントバックを維持するためです)その中でのやりくり的な感覚ですので自己満足ですね


 こちら週間のグラフですね
週末に下がり気味の傾向です
来週は様子見で20,000円ぐらいの追加資金投入にしておきましょうかね。。


こちらはFOLIOテーマ投資の結果です

FOLIOテーマ投資 5Gフェーズ1

こちらは順調に含み損益がプラスになっています
先週から比べると1%弱プラスになっています
1週間でこの伸びであればいいですよね

1ヶ月グラフです
基本的にテーマ投資は日本市場でとあるカテゴリで注目する株を数株ずつ購入できるものなので、日経平均がいい今の状況では好調なのも当然かなと思いますが

FOLIOのテーマ投資で5Gがいいなって思ったのでSBI証券でも5Gを購入してみようかと思います
長期目線でいきたいのでNISA枠を初めて使ってみようかな

NISAって使いどころがよくわかりまてん!!

ではまた1週間の様子を見守りたいと思います!!

2019年10月21日月曜日

メイン銀行の変更 楽天銀行

この度メイン銀行を変更してみました


メイン銀行といっても引き落としなどで使うための銀行になります

なんでこんな話になったかというと、最近はQR決済などのポイントバックなどを利用していかに通常の生活に変化があるかを試しています
その流れで入会特典で得をしようと楽天カードを作ってみようと思ったんです

楽天カードでポイント7,000ポイント付与(多分対象のはず・・・)
※エントリーが必要だと思うんですが確かエントリーしたような。。エントリー後にバナーが消えるんでよくわからなくなります
ちなみに入会特典2,000ポイントと利用(翌月まで1円以上利用)特典5,000ポイントがあると思って作りました

そう思って楽天カード申込したんですが、申し込んでから気づいたのはLINE経由で申し込んだらLINEポイントがさらに4,000ポイント付くLINEの広告を見つけてしまった。。
悔しいですっ!!

まぁ過ぎ去ったことは気にしない
そして今回はメイン銀行を変更したお話でした!

そんなこんなで楽天カードに申し込むときに楽天銀行もいかが??的な流れになったのでそのときに見た金利でびっくりしてこれは申し込まねばと楽天銀行も申し込みました

金利なんと

0.02%!!

ちなみに私は

  • みずほ銀行(金利:0.001%)
  • SBIネット銀行(金利:0.001%)
  • 三井住友銀行(金利:0.001%)
  • 埼玉りそな銀行(金利:0.001%)

こちらの4つの口座を持っています(金利は普通預金の金利)

その中でもSBIネット銀行を使っているのはSBI証券の口座を持っているので一緒に作ったためなんですが、、
証券口座を作る際にSBIハイブリッド口座も作るんですがこちらの金利が0.01%なんです
上に挙げたように通常の銀行が0.001%なのに対して10倍なんです

なのでSBIハイブリッド口座で金利高いなと思って基本的にこちらに金融資産を集める口座にしていたんですが・・・
証券口座とか関連ないのに楽天銀行はその倍の0.02%!!

いままで引き落とし口座に一定以上の金額が貯まってくるとSBIハイブリッド口座へ集めていたのをこれは楽天銀行に集めるべきだなと思いました!!

そんな楽天銀行の初期設定が本日届きました(ウェルカムメール)

早速設定!

そしてまずやったことは


  • その他の全てのクレジットカード引き落としやその他引き落とし登録口座の変更
  • 今までの引き落とし口座に入金予定だった一部を入金(変更した引き落とし口座の反映タイミングがわからないので一部をとりあえず入金しておく)


今後は、引き落とし口座に一定額以上になったらSBIハイブリッド口座に集めていたものをそのまま楽天銀行に貯めておくことができます

※楽天銀行に申し込んでログインして目にしたんですがマネーブリッッジに登録すると金利が0.1%というものを目にしました。多分SBIハイブリッド口座と同じような感じだと思いますが、今回は楽天証券にも申し込んでますので証券口座が開設されたらまた記事を書こうかと思います

それではこれからも資産を増やすライフワークを模索して楽しんでいきます!!

2019年10月15日火曜日

2019/10/13 先週のWealthNaviとLINEワンコイン投資・FOLIOテーマ投資の結果です

10/13 先週のWealthNaviとLINEワンコイン投資・FOLIOテーマ投資の結果です


では早速ですが

WealthNaviの結果です

週末にNYダウが値上がりしました
米中貿易協議が10日に再開したことを受けてと11日には第一段階の合意がされ、15日に予定していた対中関税の引き上げの先送りされたということでホッとしています

ただ、12月に予定している関税の引き上げに関しては保留としているので
まだまだ緊張は続いているのかと思います

各国とも自国の利益を考えての政策があるのですが調和してそれぞれが最大の利益を得られるようになるといいですね

これが1ヶ月の推移ですね


10月に入ってから一気に下がり先週末で一気に回復しました
世界の景気・情勢に左右されるのが目に見えてわかります

世界的にはトルコの情勢やイギリスのEU離脱問題などまだ影響がありそうなことは抱えています
日本で言えば韓国との関係も気になります

長い歴史の中での出来事を理解し、相手側の立場に立ち許したり受け入れていかなければ後世にも遺恨を残していかなければなりません


さて続いて

LINEワンコイン投資です


こちらはこの週で40,000円の追加資金を投入しました
LINE Payのマイカラーがグリーンなので800円のボーナスゲット!!
今までワンコイン投資の入金で得たボーナスは2,300円
それを考えると今のところは少なくてもプラスで推移してもらえればありがたやです

こちらは1ヶ月期間のグラフですね


下がったところで入金しその後に上向きに推移しているのが良かったかなと思います

こちらはFOLIOのテーマ投資『5Gフェーズ1』です


こちらは全体的な日経平均というよりこのテーマで選択された企業の業績になります
10月の前半に一気に落ちたおまかせ投資系とは違い下げ幅も少なくまた順調に伸びて来てくれています
もうすぐ10%のプラス含み損益になります
金額が5万円くらいの額なので利益額としては少ないですが投資としては優秀です

こちらが週間グラフですね
今の所安定していますね
こちらは、5Gというネットワークをつかいこれから様々なサービスが出てきて欲しい
また、ネットワークを使ったサービスを提供している仕事をしているので期待も含めて経過を観察していきたいと思います

ではまた1週間の状況を見守っていきたいと思います

2019年10月14日月曜日

QR決済の家計簿をつけてみました

QR決済の家計簿つけました


家計簿といってもキャッシュレスで支払った場合

同じ支払いを現金でや支払うお店のポイントカードを使った場合

そしてクレジットカードを利用した場合

これでどれだけ差が出るのか興味があったので記録してみました

結果がこれです


QR決済はPayPay/LINE Pay/メルペイを使用しています
メルペイはほぼ出品キャンペーンなどでボーナスポイントがたまたまついたときにそのポイントを利用する程度で入金はしていません

つまりメルペイを利用してポイントで100円を利用した場合は、お得100円になり
現金/ポイントカード/クレジットカードで100円を購入の場合はお得額がそれぞれ
0円/?円/1円
になります

基本的に現金はお得0円とし
ポイントカードは、セブンイレブンで利用したらnanacoカードで1%などポイントカードに応じたポイントバック率を反映しています
クレジットカードは私が利用しているカードで1%で反映しています

私は本格的にQR決済を8月の半ばから使い始めました
8月まで使わなかったのは、利用した場合に端数が出ると勿体無いって感覚があったからです。。

銀行口座に残金を出金する場合に手数料がかかるので敬遠してましたが
しかしみてわかる通りそれを上回るお得感です

9月に4,349円のボーナスをQR決済で獲得したんですが、これがポイントカードやクレジットカードを利用した場合には10分の1以下の300円ちょっとです

ちなみに基本的に普段の買い物をQR決済に変えただけです
無理して買い物はしていません

さらにいうと今は節約中でほぼスーパーでの生活用品以外はほぼ買い物していないです

QR決済にして一番よかったのが

段利用するポイントのつかない買い物でボーナスポイントがつくようになったこと

例えば会社のオフィスグリコ
PayPayであれば9月までオフィスグリコの買い物で3%戻ってきていました

あとはLINEワンコイン投資をしているのですがLINE Payからの引き落としでボーナスポイントがつきます
私は先月10万円以上利用したので、マイカラーがグリーンで2%のボーナス付与です
この状態でまた今月に10万円を入金すると2,000円のボーナスが入ります
これでほぼ毎朝のコーヒー代がかからなくなります
しかも投資なので価値が下がらなければ丸々2,000円お得です

そしてボーナスを利用した金額に対してもまたボーナスポイントがつくということもお得な感覚ですね
1,000円ボーナスを獲得しそれを利用したら、2%だと20円またボーナス獲得です

クレジットカードで商品などと交換だとこうはいきません

ちなみに私は利用するスーパーは、0.5%のポイント付与ですただ曜日により週2回は5倍の2.5%になり週1回は5%になります
先月9月はPayPayがキャンペーンでスーパーで10時から14時に使用すると10%だったのでPayPayしか使わなかったですが、10月から特に私が利用するキャンペーンもなく通常ボーナスは1.5%になりました(Yahoo!カードなのでクレジットチャージで1%の計2.5%)

ですのでスーパーは週一回の5%以外の2つの曜日はQR決済を使わなくてもポイントバックは変わらなくなったのでどうしても欲しいものがあるときに普段の0.5%の曜日であればQR決済で購入するように切り替えました

また、PayPayが1.5%になったことにより100円は端数切り捨てで1円のボーナスバックになるので、2%のLINE Payを使うのがお得だなと使い分けをしています
※Yahoo!カードのチャージで1%つくので実際は同等くらいのポイントは獲得しています

10月からはキャッシュレスポイント還元店舗で利用する場合は得をすることができますが節約中の私はあまり影響ないかな
もし利用することがあれば迷わず還元率の高い支払い方法を選択します!!

おそらくなんでもかんでもキャッシュレスがどうこうではなく、何がお得になるのか選択しお得になる手段を選べばかなりお得できるという今は期間なのかなと思います

皆さんも自分がお得になる選択を!!



ちなみに利用した分のポイントバックともしそれが違う支払い方法だったらの表も載せます
9月分の一部を公開
恥ずかしいですが。。。



全部ではないですがこんな感じです。。

2019年10月11日金曜日

2019/10/06 先週のWealthNaviとLINEワンコイン投資・FOLIOテーマ投資の結果です

10/06 先週のWealthNaviとLINEワンコイン投資・FOLIOテーマ投資の結果です

今回も遅れてしまいましたが遅ればせながら週間報告をいたします...

まずはWealthNaviから


9月末から10月に入ってからガツっと下がりました( ;∀;)
原因は。。。
わかっておりません!!
素人投資という枠から抜けておりませんのでご了承ください。。。

おそらく中間決算を終えて配当金狙いの売りが入ったのも一つの要因かとは思っていますが、消費税増税というのもネガティブ要素としてあるのかなと思っています

さらに10月はじめに米中閣僚級貿易交渉があるって聞いているけどそれも影響しているのかな??

しかし私にはWhy?です
経済の読みは難しいです。。。

1月単位のグラフです

後半にガクッと落ちているのは9月30日の増税前日から増税スタートですね

多分そうじゃないかなぁ
素人見込みですd( ̄  ̄)


こちらはLINEワンコイン投資の結果です


こちらも同様に下がっていますね。。
WealthNaviと同じ感じです。。
以前まではLINEワンコイン投資の方がリスクが少ないのかなぁなんて考えていましたが同じような結果に今回はなりましたね
ただこちらは毎月変動金額ですが積立投資をしているので状況は違います
週単位の積立に切り替わったので自分が下がる傾向と思われる時は少なく積立て、上がる傾向と思われる時は金額を多くしてと調整してみています
もはやここまでくるとおまかせ投資とは言いがたくなってきます。。。
成功すればいいですがね( ^∀^)


こちらはFOLIOテーマ投資の結果です


9月末にかけてと増税後になりますかね
下がっています
やはり不安要素なんですね
今回の増税は10月1日以降にキャッシュレス決済でポイントバックがあるので前回のような混乱はないと睨んでいましたキャッシュレス決済が私の周りもそうですが馴染まない傾向があります
そういった人たちもいるので不安要素になるのかな??

週間で見るとこんな感じで、1日に上がってはいるんですよね
10月に入ってからは世界経済に引張られて下がっている感じがします

何はともあれ10月は米中閣僚級貿易交渉に注目して行きたいと思います

世界が平和で私の資産も平和でありますように!!

2019年10月6日日曜日

2019/09/29 先週のWealthNaviとLINEワンコイン投資・FOLIOテーマ投資の結果です

9/29 先週のWealthNaviとLINEワンコイン投資・FOLIOテーマ投資の結果です

ちょっと仕事が忙しくて先週に記載できませんでしたが定例報告のようになっていますので投稿時点ですと先々週の結果になってしまいますがタイトルの日付で先週の結果です

では早速WealthNaviの結果です


日経平均は250円くらいNYダウ平均も100ドルくらい週単位では下がりました
なんですけどWealthNaviの結果は含み損益で先週より1,000円くらい下げました

株価の値下がり率からすると下がりすぎなんですけど〜〜〜

なんて思ってしまいますが、、

日経平均もNYダウもここ3ヶ月は均衡状態を保っている感じですね

日本市場も米国市場も不安材料をかかえている昨今
おまかせ投資にまかせて投資しても失敗しか見えない気がしていますが

なんせやってみるのが初めてなので70%の確率でいくらになりますを信じて実験投資を続けています(T ^ T)

中盤までは調子いい感じで進んではいます
またWealthNaviをはじめて3ヶ月ちょいになりますが追加資金を投入しました

3万円の追加です

1万円とかにしようかと思ったのですが入金の最低額が3万円なのでそうなりました。。
多分口座からの積立を設定していれば1万円とかでもできるんだと思いますが
私は設定していなくて自分で好きなタイミングで入金したかったのでこうなっています

続いて

LINEワンコイン投資の結果です



こちらは追加でこの週に4,000円の追加入金をしました
なんだか毎週追加で入金しているのでグラフだけでみると増えちゃってるように見えるんですよね。。
含み損益でWealthNaviみたいにみれるといいんですが
ただ相変わらずのLINE Payからの入金でボーナスポイントが帰ってくるのはありがたいです!!

週間グラフがこんな感じなのですが上がっているのは入金があったからだからです!
週間でみると中盤まで下がって入金後の後半に少し上がりました
くらいしかわかりません。。
経済の状況も合わせて今後は照らし合わせるようにしていければいいかな

こちらは

FOLIOテーマ投資の『5Gフェーズ1』

になります


テーマ投資に関してはここまで好調ですね
ただ結局は市場が絡んでくるのでこれからの状況によっては変わるとは思います
ただ、1ヶ月の結果で含み損益立が5%プラスというのはかなりいい結果かなと思っています

さて、今の所はWealthNavi、LNEワンコイン投資もFOLIOテーマ投資も好調ではあります
このまま好調でいってほしいですがここから経済状況が悪くなった場合にこれらの投資がどうなるのか、、、できれば悪くなったところはみたくないなぁ〜が本音ですけどね。。

2019年9月のダイエット結果です!

9月のダイエット結果です


8月は68Kgを維持する前段階で体脂肪も18%維持の前段階と書いていましたが
9月はまさにその通りの結果となりました

まずはダイエット全体の結果グラフです

確実に右肩下がりのになっているのがグラフの計測日数も増えてきたことでわかるようになってきました
投資で右肩下りは嫌ですけど体重は嬉しいですね

体重は初期に一回ガクッと落ちてから落ちない期間を経てまた今度は徐々に落ちているのがわかります
この徐々に落ちていく期間が8月〜9月にかけて始まっているのかなって感じです

グラフでわかるのは体年齢の若年化は骨格筋率と体重・体脂肪率の関係があるなって感じですね
今の所は20代までの体年齢を若がえらすことを目指しています

ちなみに私は43歳( ´ ▽ ` )

9月単体の結果です



見てわかる通りで、68Kgの維持と67Kgへの移行期間に入ったかなという感じです
目標体重が66Kgなので年末までには目標が達成できるかなと

内臓脂肪レベルが6を一度記録したのはちょっと驚きだったな

体脂肪率に関しては9月後半に18%前半から17%後半を記録し始めているので来月は17%台をコンスタントに記録できるように頑張ります!!

ここで問題なのは、体重は目標に近づいていますが体脂肪率をどう落としていくか??
おそらく脂肪だけで体重を落としても目標体重は達成した時には、おそらく体脂肪は15%くらいじゃないかと思っていて、体重を達成したら筋肉の量をあげながら脂肪をうまく落とさないと体脂肪目標の12%が達成できないと思われます

とりあえず10月まで体重重視で落としていき、11月から筋肉量を考えて取り組んでいくとしますか。。。

では引き続きダイエット計画頑張ります!!