2019年5月18日土曜日

蒔き苔をしてみました

蒔き苔にチャレンジ!!

3年前くらいでしょうか?
一番初めに買った山紅葉はもう葉が生えた状態で購入して鉢には苔が敷き詰まっていました

しかし、仕事が多忙な時などもありうっかり水を上げ忘れてしまったりでカピカピになっていることがあり、、

これが原因かはわかりませんが

黒ずんだ苔が多くなり緑緑しさを失ってしまいました。。。

そんな苔を見た私は黒ずんだ部分は腐ってしまったのだと思い
その部分を取り除いてしまいました

そうすると半分は土が見えた状態になり

まだ苔に生き生きとした緑のものが多かったので見た目は悪くなかったのですが…

やはり仕事が忙しい時が訪れるとまたカピカピが続いたりで

苔には申し訳ないのですがまた黒ずんだ感じになりまた取り除くということをしてしまいました
前回半分取り除いているので今回取り除いてまた半分

当初の4分の1になってしまったわけです…

これはいかんと今度は一生懸命に乾かさぬようにしていたのですが

増えると思っていた苔は一向に増えません

そこで調べたところ、苔を増やすのは難しくそして時間がかかるらしいということにたどり着きました。。。

しかし!

盆栽に苔を敷いてあげたい!!

ということで調べていると

蒔き苔(まきごけ)

という方法にたどりつきました

苔には根のようなものがあるんですがこれでは水分を吸収するわけではなく
根を張って成長するものではない

苔は胞子をまいて胞子が成長して増えていく

ということがわかりました

しかし春や秋などの季節を待ち胞子が飛ぶのを待って成長を見守るのは気の長いことです。。。

そこで調べた結果で【蒔き苔】という方法があったので実践しました!


調べたら苔の粉砕機みたいのがあるらしいのですが
私は持っていないのでまた調べて発見した乾燥して手で揉みほぐしバラバラにして蒔く方法です

ただこれでもバラバラにしたものがそれぞれ成長するだけで胞子をださなければ増えるわけではなさそうな気がします。。
成長するので増えたようには見えそうなきがしますがやはり気が遠そうな気がしてきました。。。

ではこちらも気長に待つとしますか👶

0 件のコメント:

コメントを投稿