2020年1月3日金曜日

QR決済の家計簿をつけてみました。11月までの結果です。

QR決済の家計簿11月までの結果

ちょっと遅くなりましたが11月までのQR決済とクレジット、ポイントカードでお買い物をした場合に、どれくらいの差が出るのかを記録した報告です。

ちょっと1ヶ月くらい報告がずれてしまうのですが、報告がずれたのも理由があって、、
QR決済の各社のキャンペーンが段々と落ち着いてきていることで、記録するテンションがなくなってしまい。。
12月は記録をやめてしまいました。
PayPayは10月からポイント還元率3%⇨1.5%になり、LINE PayはLINEワンコイン投資で入金していたのでマイカラーがグリーンのうちはポイント還元率が2%でしたがこれを維持するためには毎月10万円の入金が必要で、、、
楽天Payは、楽天カードを作った時のポイントと、リワードのポイントや楽天市場でのポイントを使えるメリットはありますが、それ以外に目立ったメリットはない感じ。

ということで最近はPayPayモールで還元される最大20%で必要なものがあれば買ってお得になろうかなって感じはありますが、それ以外はクレジットカードやポイントカードなどとを合わせてそのお店やその日でお得になる使い方をしています。

そんな感じで、QR決済とそのほかの決済手段での比較は11月までとしました。

それで11月を含めた今までの結果がこちらです。
QR決済とクレジットカードやポイントカードとの利用比較グラフ

11月はLINE PayからのLINEワンコイン投資を引落としされることで、マイカラーの維持を維持しての還元率が2%だったので、11月もLINEワンコイン投資の10万円引落としで2,000円のポイントバックを受けていることがお得のほぼかなって感じです。
正直これを今後も維持できないし、これが一般的に継続できる内容ではないので、皆さんにこれでお得っていうのはどうでしょう?っという疑問が生まれて、使えるお得じゃないのであれば今月までにしよってことにしました。

一応11月も含めると8月から利用で、クレジットカードやポイントカードの利用を選択するのではなくQR決済を利用することで1万円以上のお得な結果となりました。

ちなみにPayPayに関しては、残高に還元されるのでその残高にまたポイント還元ということになるので、QR決済でもPayPayがQR決済を利用するのにはお得だと考えています。

1月と2月は、一人暮らしして13年も使っている、洗濯機と冷蔵庫がちょうど買い換えたいと思っていたので、必要なものをPayPayモールで買ってお得になります!

また何かキャンペーンなどがあってお得になったら記事を書きたいと思います。

通常利用は、ポイントカードの還元率がQR決済の還元率を上回っている場合はQR決済を利用してそうでない場合はお好きな決済が一番お得な利用手段です。
例えば通常スーパーのポイント還元は0.5%なのでQR決済(PayPay1.5%)を利用するが、毎週火曜日はポイント10倍なので(2.5%)なので火曜日はポイントカードで現金支払いにする。
という使い方が一番です。

0 件のコメント:

コメントを投稿