2019年4月23日火曜日

もう一つの芽が出てきたことを報告いたします

2つめの芽が出てきました!!

ちょっとこちらも先週の話になってしますのですが黒松にもう一つの芽が出てきました!!

新たな芽をみるととっても嬉しくなりますね!!


わかりますか??
鉢の中心よりやや右下方面にある緑の物体

こちらが新たに発見された芽になります!!

そしてこちらの報告の記事を書かなければと思っているうちに気温が安定して高くなってきたせいかすくすく育ってしまってもうピンっとまっすぐに上を向くくらいになっていて

さらに!!

もう二つの芽を確認してしまいました!!

こんなに一気に出てくるなんて思ってもいなかったので慌てふためいております。。。

ゴールデンウィークは実家に帰ってホームセンターにでも行って園芸コーナーで時間を過ごせそうです!!

また写真をとってアップしたいと思います!!

2019年4月22日月曜日

今年の目標ダイエットですが見える化してみました

ダイエットで今年は5キロ体重を落としたい!

今年のはじめに技術関連のブログで目標の一つにダイエットを掲げたんですが
なかなか見える化しないと体重だけを追うことになってしまうので
目標を掲げて買った体重計の数字をきちんと記録して数値化と比較をして変化をみながらチャレンジしようと思います

ちなみにそう思いすでに2ヶ月が過ぎているので目標の達成もどうなることやらって感じです


ちなみに購入した体重計はこちらです
体重だけ計りたかったんですが、体重・体脂肪率・内臓脂肪レベル・骨格筋率・体年齢・基礎代謝・BMIと計測してくれて価格も安くいい買い物したと思っています

と言うことでこの体重計を使い、ダイエットを計測していきたいと思います
計測は決めた時間で体重計に乗りますが、運動をした日だけ計測したいと思います

私は、寝る前に計測としました

なぜかと言うと、足を綺麗にして体重計に乗りたいからと言う理由だけです。。。

現在の運動の内容は、ランニング2キロと筋トレ(腕立てやスクワットなどの一般的な筋トレ)
だいたい週一を目標にやっています。。。

保存する項目は体重計で表示される全ての項目

保存場所はGoogle Driveのスプレッドシートとしてグラフの変化をみてみたいと思います


今回グラフにするにあたり、スプレッドシートでのグラフ表示を調べました

スプレッドシートの画面から 【挿入⇨グラフ】 から簡単にグラフは作成できます

が、、データを作成するときに列指定だったりしたので入力しているセルの位置関係を帰ることになりました。。。


こんな感じで日に対してのデータを列に持っていましたが、系列の選択が列を指定になっていたのでこちらに修正


各項目のデータを列に持つようにしました
基礎代謝だけはあたいの大きさが違うので100で割ることに
それでできたデータがこちら



グラフの種類は【複合グラフ】を選択しています
体重を基本に置くので棒グラフに、その体重の変化における各項目の数値をみてみようかなと思っています

この一年でどう変化するのかを楽しみにみて行こかと思います!!

2019年4月20日土曜日

4/14 の盆栽ちゃんたちです!

2019/04/14 の盆栽ちゃんたちです

この週は2日間くらい気温が下がりましたが本当に過ごしやすくなってきましたね。
4月の頭で桜も終わりかと思いましたが気温が下がった日もあってか少し花見ができる期間がのびたくらいです


ちなみに4月4日に目黒川に行った時の写真です
綺麗でした!!
自宅の方でランニングするルートにも桜の木があるんですが走っている時も気分がいいですよね

と言うことで、写真は1週間前のものになりますがうちの盆栽ちゃんたちになります


拡大するとわかるんですがくの字と言うより逆Uの字で出てきていたんですがピンとまっすぐ伸びてきました


拡大するとわかるでしょうか?
種の殻の帽子を被ってすくすくと育ってきました


山桜のほうは相変わらず変化がありません
土を湿らせて種の殻が柔らかくなると発芽するかななんて最近は意識して水をあげています
そして、水分を含ませて少し日光に当てることで土を温めて気温の変化と、あげた水が温まることで殻をより柔らかくできないかと別に調べたわけでもなく独自で思って試し中です



山紅葉さんは葉がどんどん出てきています
昨年までは2つくらいの葉しか出てこなかったのですが今年は4〜5と行ったところでしょうか
重なってしまうのでもう少ししたら手入れをしてあげた方がいいような気がしています

なにぶん盆栽素人ですから探り探りで大事に育てていきたいと思います!!

2019年4月10日水曜日

芽が出たんじゃないか?!!!

芽が出てきました!!

本日は暖かかったですね!
ここまで変化のなかった黒松さんでしたがここにきてとっても嬉しい変化が!!

うっすらだったんで全く気づかなかったんですが…

ちょっと遠目の黒松さん

わかりますか??

今までと違うところはどこでしょう??
みたいになっていますが

ちょっとアップにしてみましょう!


赤い丸の真ん中あたりです

わかりますか?

緑の物体が見えますよね?

クリップみたいに曲がった状態で下たから伸びてきたんでしょうね
まっすぐだと土の重さに勝てないのでしょうか?
曲がった状態で力をうまく使いよいしょ!よいしょ!って下からようやっと出てこれたって感じですね

早くピンって伸びて欲しいですがここは静かに見守りましょう!!

でも黒松さんの種は5粒くらい植えたのでもっと出てきて欲しいのですが。。。
同じ時期に植えても同時ってわけには行かないんですよねきっと

タネを植えてから1ヶ月半くらい

見事に黒松さんの発芽を報告することができました!!

こうなってくると山桜さんとほかの黒松さんの種にも期待が持てそうです!!!

2019年4月9日火曜日

4/6の盆栽ちゃん

2019/04/06 今週の盆栽ちゃん達

先週の寒の戻りからこの週末は暖かい日になりました!
さて今週の盆栽たん達ですが黒松さんと山桜さんは相変わらずに芽が出てきません。。

どうやら気長に待つしかないんですかね〜
 
 毎回変化のない写真になっております

 黒松さんです

種を植えてからおおよそ1ヶ月半くらいでしょうか。。
難易度が高くないということで早い発芽を期待していたんですが、やはり平均的な気温に達しないと発芽しないんでしょうね。
先週は寒い日が続いたので昼夜を考えた平均気温はまだ低いんでしょうね。
ということで平均気温を調べてみました。

気象庁の過去の平均気温のデータをみると2018年の3月の平均気温は11.5度
そして2018年4月の平均気温は17.0度だったみたいです

今までは最高気温で15度を超えたーーなんてドキドキしていましたが平均気温は3月だとまだ低いですね。
4月の発芽を期待しましょう!!

山桜さんです

こちらはどうなるか全くわかりません。
4月中に発芽しなければ気長に見守りムードになるんですかねやっぱり

山紅葉さんです

その中で毎週変化を見せてくれているのが山紅葉さんです。
わかりますか???
葉の形がはっきりとわかるようになってきました!!

アップです

3つに分岐しているので大事に育てて3つの葉を秋には紅葉させられるようにしたいですね!!

では、また来週の変化を楽しみに大事に育てていきたいと思います!!

2019年4月8日月曜日

なんか少なくなってる!!

苔が少なくなった気がする。。


2019/04/05の金曜日
この日は大変強い風が吹いていましたね。。
前日に飲み過ぎていた私は頭がガンガンしていました。

風が強いなぁなんて思っていましたが動くことができず。。。
何であんなに飲み過ぎちゃったんだろうと反省をしていた次第です

そんな中でようやっと夕方くらいに回復してきて盆栽ちゃんの様子をみてみることに

すると

ん???

とりあえず風で表面がカラカラに乾いていたのはわかったんですが
それ以上に何か違和感が。。。

苔が少なくないかい??

いや少ない!!


こちらはこのあいだの写真

こちらお水はあげましたが翌日の土曜日

乾燥してしまったのは私の責任で申し訳なく思います。。

苔なんですが明らかに下の写真の奥の方に全く苔がなくなっていると思われます

ベランダを見回しても苔ちゃんは見当たらず…

乾燥してカラカラになった苔達は風にのり何処かえ飛ばされてしまったのではなかろうかと。。

これはどうしようもないのでしょうか。

ネットで調べたら、私はこれはスギ苔だと思っているんですが、根っこみたいのがあるんですがこれは水分を吸収するための根ではなく飛ばされたりしないためのものみたいなことが書いてありました。

以前に奥の方が黒ずんでいるのが嫌で緑の部分を残して、自分では間引きと思う行為をしてしまったのですがそのせいで、その根もどきみたいなものがなくて飛ばされてしまったんだろうなと思い、ものすごく反省しました。

また、赤玉土のみで少し荒いので、風などですぐに乾燥してしまうため飛ばされてしまうんだろうと思いました。

苔のためにも保水力のある土を表面に敷いてあげなきゃならないと改めて思いました。

ネットでみた苔の繁殖にも挑戦してみようかな。。

2019年4月6日土曜日

3/30 先週の盆栽ちゃん達

2019/03/30 先週の盆栽ちゃん達

暖かい日が多くなってきましたが、最低気温は低いですね。。
そしてこの週末は気温が低くて発芽してくれるかいつもドキドキしているんですが今週もダメかななんて気温が低くなるたびに思ってしまいます。

ということで黒松さんと山桜さんですが相変わらず変化はないですね。

黒松さんと山桜さん

変化は見られずですね。。
ここまでくると、種がどうなっているのか掘ってみたくなります…
でも我慢ですよねきっと
ここで発芽しないと来年なんでしょうか
不安は募るばかりです。。。


黒松さんのアップ

毎週なんの変化もない写真になっています


山桜さんのアップ
こちらも変化がありません。。
本当に毎週ちゃんと写真を撮っていますよ

説明書に、冷蔵庫に入れて冬を体感させてその後は40度のお湯に入れて2日くらい(多分保温して放置じゃないと思います)入れてから種を植えるみたいなんですが、なんで浸けておくんだろうと思ったら、twitterでフォローしている盆栽発信している方のツィートをみてなんとなくわかりました。

その人は種の中身を傷つけないようにニッパーなどで種の殻を少しだけ割るとかなりの確率で発芽させられるみたいで、その方は他の人が発芽に2年かかったとかよく見かけるけどその方法で成功しているよって言っていました。

そのツィートをみたときに、お湯に浸けておくのってもしかして殻を柔らかくするためなんじゃないかって思いました。
なんで初めは表面が乾かない程度で水をあげていたんですが、少し多めに水をあげて殻が柔らかくなって発芽を促進できないかと期待して試しています。

こちらは3年目の山紅葉さん

毎週の変化が多いのが山紅葉さんです
こちらはわかりづらいですが葉の形っぽいものがわかるので今年こそはこの葉を紅葉させて秋を感じるオフィスを作りたいなと思います!

日々の変化が楽しい季節

楽しんで過ごそう!!

2019年4月2日火曜日

3/24 の盆栽ちゃん

2019/03/24 先週の盆栽ちゃん


暖かくなってきたかなー、なんて思っているとまた寒の戻り・・・
先週もそこまで暖かい日が続いたわけではなかったですね。。

2月に種を植えてから黒松さんと山桜さんは1ヶ月くらいでしょうか

暖かくなってきて目が出てくるかなと思っていたんですがまだまだのようです。


黒松さんと山桜さん

毎週そろそろと言っています。。

黒松さん

黒松さんは難易度も高くなく比較的難しくないということで3月に芽が出てくることを期待していたんですがかないませんでした。。


山桜さん

こちらは山桜さんですが、こちらは難易度が高いということでドキドキしながらみていますがこちらもかなわず。。。


山紅葉さん

一番変化があったのはこちらの山紅葉団ですかね。
確実に今年への芽の息吹を確かなものにしてきました。
下にまばらにいる苔のためにも赤玉土だけでなくもう少し保水効果のある土をブレンドしてあげないといけないかなって思っています。

今だと、朝に水をあげても昼に苔が乾燥しているくらいなので表面に保水できる土をブレンドしたいと思っています。

もう少し幹を太く育ててもいいかと思うので肥料も考えようかな!

さて来週にはどんな変化が見られるかが楽しみです。